Comment on page
ウォレットの復元
新しいウォレットを購入した、もしくはデバイスを出荷時の状態にリセットした場合、既存のウォレットを復元することができます。
初期セットアップ時に生成され、リカバリーワード記録用カードに書き留めた24単語を入力することで、既存のウォレットを復元できます。
ウォレットを復元するためには、まず「デバイスワイプ」メニューから生体認証ウォレットをリセットする必要があります。デバイを工場出荷時の状態にリセットした上で以下の案内に従ってウォレットを復元してください。
「デバイスワイプ」は生体認証ウォレット内のすべての情報を削除します。お持ちの端末を初期化する前に、必ずリカバリーワード記録用カードを持っていることを確認してください。
デバイスの右側にある電源ボタンを3秒長押しし、電源をつけます。
言語を選択する
上もしくは下ボタンを使って言語を選択し、OKボタンを押して確定してください。

メニューから「ウォレットの復元」を選択します。

ウォレットの安全のために、新しい暗証番号とあなたの指紋を登録します。
バージョン2.5.5以前のファームウェアの場合、暗証番号は4桁のみ設定可能です。
上ボタン(数字のカウントアップ)もしくは下ボタン(数字のカウントダウン)を使って暗証番号を入力してください。OKボタンを押すと入力が確定します。

5桁目以降の入力から「OK」の選択肢が出てくるようになります。暗証番号を4桁にしたい場合は、5桁目の入力を「OK」にしてOKボタンを押します。
5桁以上の暗証番号にしたい場合は、引き続き上下ボタンを使って入力をします。
暗証番号は4桁以上8桁以下を設定できます。

「セキュリティレベルが低いです」という警告が画面に出てきた場合、入力した暗証番号がセキュリティとして弱いことを意味します。そのままの暗証番号で構わない場合は「OK」ボタンを押して次に進むことができます。
正しく入力したことを確認するために、設定した暗証番号を再入力します。

※入力した暗証番号が先ほど設定した暗証番号と一致しない場合、暗証番号の登録からやり直すことになります。
1) 指紋を登録するために、指紋センサーに指をあてます。

指紋センサーは操作ボタンの中央にあります。
2) 100%になるまで、同じ指の位置を少しずつ変えてスキャンを繰り返します(約8回)

登録した指紋を確認するために、最後にもう一度指紋をスキャンしてください。

※指紋が一致しない場合、指紋の登録からやり直すことになります。
※指紋を再登録する場合、先ほどとは違う指での登録も試してみてください。
1) リカバリーワード記録用カードに記録した24単語を1つ目から24個目まで入力します。

2) 24個のリカバリーワードが順序通り正確に入力されているかを確認するには下ボタンを押します。

3) すべての単語を正しく入力できている場合は、レビューメニューの「I am ready(準備完了)」を選択します。

リカバリーワードやリカバ リーワード記録用カードを写真にとらないでください。リカバリーワードは利用者が責任を持って安全に管理する必要があります。
D’CENTはリカバリーワード記録用カードの盗難や、画像の流出等の利用者の不注意によって発生した暗号資産の損失については一切責任を負いません。

ウォレットの復元が完了した ら、ハードウェアウォレットをD’CENTのモバイルアプリに接続し同期させます。過去に作成した暗号通貨のアカウントは、改めて登録する必要があります。(ウォレットの復元後に再登録しやすいように、作成したアカウントはリストにしておくことをおすすめします。)
初期セットアップが完了したらD’CENTをレットのホームページで最新のファームウェアを確認してください。最新のファームウェアはより多くの暗号通貨資産やウォレットの新しい機能をサポートしている可能性があります。