【iOS 携帯端末とのペアリング方法】

🟨アプリのダウンロード

こちらのリンク先よりD'CENT専用のアプリをダウンロード、インストールします。

🟨Apple Storeからキーワードを検索してインストール

Apple Store から「D'CENT」、または「DCENT」というキーワードを使って検索します。 該当のアプリが見つかったらお使いのスマホにインストールします。

🟨スマホ版アプリの初期設定

🟨ウォレットのモード選択

モバイルアプリを初めて起動する場合は、基本設定を行い、ウォレットモードを選択する必要があります。

D'CENTモバイルアプリを起動し、下の画像のように「指紋認証ウォレット」を選択してください。

ウォレットのモードはD'CENT アプリ画面下部分の、「設定」からでもいつでも変更することができます。 指紋認証対応のウォレットをご利用の方は、「コールド・ウォレット」に設定します。

ウォレットモードの変更方法についてはこちらをご参照ください。

🟨アプリのパスコード設定

D'CENT スマホ版アプリの情報を守るために、6桁のパスコードを登録する必要があります。 パスコードはアプリの起動の度に必要になりますので必ず覚えておきましょう。

アプリのパスコードは、アプリ上の「スマホ版アプリの設定メニュー」からいつでも変更することができます。 また、パスコードを使用する代わりに Touch ID(指紋認証)やFace ID(顔認証)を使うことも可能です。 より詳しい内容については、こちらよりご確認いただけます。

🟨モバイルアプリの権限設定

D'CENTモバイルアプリの権限に関するポップアップが表示されます。アプリが要求する権限の内容を確認し、「確認」ボタンをタップしてください。

「通知」権限と「位置情報」権限の「許可」ボタンをそれぞれタップして進めてください。

🟨コールドウォレットとのBluetoothペアリング

まず、コールドウォレットの電源を入れ、指紋またはPINコードで認証してロックを解除します。

以下の手順でD'CENTモバイルアプリにコールドウォレットをBluetoothで接続できます。

1) D'CENT スマホ版アプリを起動し、「My Wallet」タブ上にある、「Bluetoothアイコン」を選択します。

2) 「デバイス検索」ポップアップが表示されると、コールドウォレットのデバイスID(D'CENT-iD-<数字または文字>)が表示されます。

ウォレットのデバイスIDを確認する方法についてはこちらをご参照ください。

3) 表示されたコールド・ウォレットのデバイス名をタップすると、自動的にD'CENT スマホ版アプリとスマホ間のSyncが開始されます。 同期には数秒かかる場合があります。

4) Syncが完了するとアプリ画面の上部分にリンク済みの状態が表示します。

🟨デバイスIDの確認方法

指紋認証型コールドウォレットには、各デバイスに固有のデバイスIDが割り当てられています。 以下の手順で各デバイスのIDを確認できます。

1) コールド・ウォレットの電源を「オン」 → 指紋認証またはパスコード入力による本人認証 → 「設定」メニュー上で「確認」ボタンを選択します。

2) 「機器情報」メニューを開き、「OK」ボタンを選択します。

3) 機器情報の画面で、デバイスID(D'CENT-iD-<数字または文字>)が表示されます。

Last updated

Was this helpful?