D'CENT User Guide
公式オンラインストア対応コインリスト公式ブログD'CENT X (旧Twitter)
D'CENT ユーザーマニュアル
D'CENT ユーザーマニュアル
  • 🟥はじめに
  • 【よくあるご質問 FAQ】
  • 【対応コインリスト】
  • 【D'CENT 公式オンラインストア】
  • 🟥指紋認証対応型 コールド・ウォレット
    • 【指紋認証対応型 コールド・ウォレット】
    • 【パッケージの開封】
    • 【初期セットアップ】
    • 【Android 携帯端末とのペアリング方法】
      • 【Android 携帯端末上でBluetoothメニューの確認方法】
      • 【OTG ケーブル使った接続方法】
      • 【トラブルシューティング(Android 携帯端末でのBluetoothペアリング時のエラー)】
    • 【iOS 携帯端末とのペアリング方法】
    • 【ファームウェアのアップデート(PC経由)】
      • 【トラブルシューティング(Windowsの場合)】
      • 【トラブルシューティング(Macの場合)】
    • 【ファームウェアのアップデート(スマホ経由)】
    • 【スマホ版アプリとコールド・ウォレット間のSync】
    • 【コールド・ウォレットのリカバリ方法】
      • 【レジャー(Ledger)ウォレットを使ったD'CENT ウォレットのリカバリ方法】
    • 【コールド・ウォレット用アカウント情報の確認方法】
    • 【コールド・ウォレットの設定メニュー】
      • 【25個目のワード Passphrase】
    • 【ニーモニックコード(24個のリカバリ用ワード)の確認方法】
  • 🟥カード型 コールド・ウォレット
    • 【ALL IN ONE ウォレットのご紹介】
      • 【ALL IN ONE ウォレットの設定方法】
      • 【ALL IN ONE ウォレットの使用方法】
    • 【D'CENT リカバリ用バックアップカード(ウォレットの復元)】
      • 手順1 【バックアップカードの設定方法】
      • 手順2 【バックアップカードの設定方法】
      • 手順3 【バックアップイメージのリカバリ方法】
  • 🟥スマホ版アプリケーション
    • 【スマホ版アプリのご紹介】
    • 【マルチウォレット機能】
    • 【アカウントの作成方法】
      • 【カスタム型トークンの追加方法】
      • 【アカウントの非表示設定方法】
      • 【カスタマイズパス(ルート)型BTCアカウントの追加方法】
    • 【スマホ版アプリの設定メニュー】
      • 【ウォレットMODEの変更方法】
        • 【指紋認証対応コールド・ウォレット】
        • 【カード型コールド・ウォレット】
        • 【ソフトウェア型ウォレット】
  • 🟥コインの受け取り(着金)方法
    • 【暗号資産(仮想通貨)の送金方法/受取(着金)方法】
    • 【コインの送金方法】
      • 【指紋認証対応コールド・ウォレットからの送金方法】
      • 【カード型コールド・ウォレットからの送金方法】
      • 【ソフトウェア型ウォレットからの送金方法】
    • 【取引内訳詳細情報の確認方法】
    • 【NFTトークンの送金および受け取り(着金)方法】
    • 【各コイン別使用方法】
      • 【Bitcoin(アカウント)の全パブリックアドレスの確認方法】
      • 【イーサリアム(ETH)アカウントの使用方法】
      • 【リップル(XRP)アカウントの使用方法】
        • 【D'CENT ウォレット上からリップル(XRP)への送金方法】
        • 【リップルのトラストライン(Trust Line)の使用方法】
      • 【カイア(KAIA)ウォレットの使用方法】
      • 【ルートストック(RSK)ウォレットの使用方法】
      • 【バイナンス(BSC)スマートチェーン用アカウントの使用方法】
      • 【モナコイン(Monacoin)ウォレットの使用方法】
      • 【XLM(ステラルーメン)ウォレットの使用方法】
        • 【ステラルーメン(XLM)トラストラインの使用方法】
      • 【トロン(TRX、TRC10、TRC20、TRC721)ウォレットの使用方法】
    • 【コインベース(Coinbase)取引所の使用方法(ビットコインの場合)】
    • 【バイナンス(Binance)取引所の使用方法(リップルの場合)】
  • 🟥D'CENT 内部サービス
    • 【ダップス(DApps)ブラウザ・ディスカバリー(Discovery)】
      • 【ダップス(DApps)サイトとウォレットとの連携】
      • 【ブロックチェーンのネットワーク選択方法】
      • 【ウォレットコネクト(WalletConnect)の使用方法】
      • 【ダップス(DApps)の権限撤回方法】
    • 【インサイト(Insight)】
    • 【スワップ(Swap)】
      • Swap対応ネットワーク一覧
    • 【FTSO ポータル(投票券の委譲)】
  • 🟥トラブルシューティング
    • ウォレットリカバリ時の注意点 - Legacy アカウントのアドレスについて
  • 🟥D'CENT 外部サービス
    • 【ハッシュパック(HashPack)ウォレットとの接続(HBARステーキング)】
    • 【ブレード(Blade)ウォレットとの接続(HBARステーキング)】
    • 【メタマスクへの接続(QR-based)】
    • 【カイアウォレット(Kaia Wallet)ウォレットとの接続】
    • 【クレイステーション ステーキング(Staking)】
    • 【パンケーキスワップ(PancakeSwap)の使用方法】
    • 【ポリゴン(Polygon)ブリッジの使用方法】
    • 【オープンシー(OpenSea)への接続】
    • 【OpenSeaを使ったポリゴンネットワーク向けNFTの発行方法】
  • 🟥役立つ豆知識 「仮想通貨」 編
    • 【ERC20 トークン】
    • 【ERC721 トークン(NFT向け)】
    • 【セグウィット(SegWit)】
Powered by GitBook
On this page
  • 🟨D'CENT ALL IN ONE ウォレットとは?
  • 🟨プロダクトの仕様およびパーツ構成

Was this helpful?

Export as PDF
  1. 🟥カード型 コールド・ウォレット

【ALL IN ONE ウォレットのご紹介】

Previous【ニーモニックコード(24個のリカバリ用ワード)の確認方法】Next【ALL IN ONE ウォレットの設定方法】

Last updated 2 months ago

Was this helpful?

🟨D'CENT ALL IN ONE ウォレットとは?

D'CENT ALL IN ONE ウォレットとは、暗号資産をより安全かつ手軽に管理したいと思う方々への最高のソリューションです。韓国の大手銀行ランク相当の専門機関からの認証を受けた、信頼あるセキュリティチップとプライベートキー用の復号化空間を介するため、外部からのあらゆる脅威からあなたの大切な資産を堅牢にお守りすることが可能です。

D'CENT ALL IN ONE ウォレットは、イーサリアムをはじめバイナンススマートチェーン、ポリゴン、クレイトンやスマート・コントラクトプラットフォーム等など、 20種類以上のイーサリアムEVM向けのブロックチェーンネットワークをに対応しています。

Ethereum (ETH)

Ethereum Classic (ETC)

Metadium (META)

Klaytn (KLAY)

KuCoin Chain (KCC)(KCS)

Eneregy Web Chain (EWT)

XDC Network (XDC)

HECO (HT)

Boba (ETH)

Polygon (MATIC)

Binance Smart Chain (BNB)

Palm (PALM)

Oasys (OAS)

Celo (CELO)

Gnosis xDAI (XDAI)

Avalanche (AVAX)

Cronos (CRO)

Harmony (ONE)

Arbitrum (ETH)

OEC - OKEX Chain (OKT)

OpenChain (OPC)

Optimism (ETH)

Fantom (FTM)

Orbit Chain (OORC)

Flare (FLR)

Songbird (SGB)

ALL IN ONEウォレットは、単なるストレージ用のソリューションではなく、脱中央化と言われる新しい世界へ続くゲートと言えます。 ユーザーは内蔵型ダップス(DApps)ブラウザ・ディスカバリー(Discovery)を介してゲームやNFT、NFTマーケットプレイス、ディファイ、ローン、メタバース等など、 実に多様なブロックチェーン向けのサービスと簡単につながることが可能です。更に、本体に内蔵されているNFT収集用のタブを使い、 NFTをストレスレスに管理・運用することが可能です。

ALL IN ONE ウォレットのメリットとしてユニークなバックアップ方法が挙げられます。一般的なニーモニックコード方式ではない、最新のエンクリプションテクノロジー(復号化技術)を使ってバックアップデータを取り、残りのバックアップカードにてプライベートキーを安全にリカバリします。 これによりユーザーに取って使い勝手が良いのはもちろん、より高度なセキュリティが実現可能になるので資産のデータを脅威から安全に守ることができます。

ALL IN ONE ウォレットの2つ目のメリットは、スマホにカードをかざすだけでブロックチェーン上の取引に自分であることが証明できる、 本人認証ができてしまうという点です。重くて何かとかさばる外付け式のハードウェアデバイスや複雑なソフトウェアを使わずにNFC通信を介することで いつでも、どこからでも、どのタイミングでも、手軽に暗号資産の管理や運用を行うことが可能になりました。

D'CENT ALL IN ONE ウォレットは、ユーザーの立場を最大限に考慮し、使用においての操作性や便宜性、接近性の他にも、安心してご利用できる 高水準のセキュリティ性までもが加わった、「三位一体型のウォレット」です。暗号資産の管理をはじめ、脱中央化と呼ばれる新しい世界に 少しでもご興味がある方は、ぜひ一度体験してみてください!

🟨プロダクトの仕様およびパーツ構成

🟨セキュリティ用チップセット プライベートキーの大切なデータをさまざまな脅威から固守するためのセキュリティチップセットです。

🟨パスコード(工場出荷時) 工場出荷時にデフォルトで設定されているパスコードは、カード裏面に記載(銀剥がし部分)されています。

🟨ウォレットのアドレス ウォレットのアドレスは、カードの裏面に記載されており、QRコードを見せるだけで簡単に暗号資産のやり取りが可能です。

🟨NFCチップ対応 NFCチップ読み取り用のリーダーにカードをかざすだけで本人認証できます。