【マルチウォレット機能】
Last updated
Was this helpful?
Last updated
Was this helpful?
D'CENTモバイルアプリ バージョン7.5.1より、「マルチウォレット」機能をご利用いただけるようになりました。
この機能により、新しくなった「My Wallet」タブから、ウォレットモード(指紋認証型、カードタイプ、アプリウォレット)の選択や、複数の指紋認証型コールドウォレットの管理が簡単に行えるようになります。
ご利用にあたっては、D'CENTモバイルアプリを最新版へアップデートしてください。
「My Wallet」タブの上部インターフェースが一新され、左上の「ウォレット管理ボタン」から、他のウォレットへスムーズに切り替えが可能になりました。
「ウォレット管理ボタン」をタップすると、登録されているウォレットの状態に応じて、以下のように表示されます。
「指紋認証型」「カードウォレット」「アプリウォレット」のいずれかが登録されている場合、使用したいモードを選択することで、D'CENTアプリは該当するウォレットモードのアカウント情報を読み込みます。
※ 別のウォレットモードへ切り替えるには、事前にそのモードのウォレットが登録されている必要があります。
ウォレットの登録は、アプリの「Settings」タブ内にある「ウォレットモードの変更」より行っていただけます。設定方法については、以下のユーザーガイドをご確認ください。
指紋認証型ウォレットの接続方法: Androidの場合はこちら
ウォレットが複数登録されている場合、希望するウォレットを選択し、「変更」ボタンをタップすると、「My Wallet」タブに表示されるポートフォリオやアカウント情報が選択されたウォレットモードに応じて再読み込みされます。
さらに、左上の「ウォレット管理ボタン」には、現在使用中のウォレットの種類が表示されます。
指紋認証型ウォレットモードの場合、「My Wallet」タブ左上のウォレット管理ボタンには「My D'CENT」と表示され、右上にはBluetoothアイコンが表示され、コールドウォレットとの接続が簡単に行えます。
カードウォレットモードの場合は「DCENT-CARD-WALLET」と表示されます。
アプリウォレットモードの場合は「App Wallet」と表示されます。
1台のスマートフォンに複数の指紋認証型コールドウォレットを登録している場合でも、左上の「ウォレット管理ボタン」から素早く切り替えることができます。
1) 「My Wallet」タブ左上の「ウォレット管理ボタン」をタップ
2) 表示されたウォレット一覧から希望するウォレットを選択
3) 「ウォレットを変更しますか?」という確認ポップアップで「変更」を選択
4) 選択したウォレットのポートフォリオおよびアカウント情報が読み込まれます。
各コールドウォレットの用途や所有者に応じて、デバイス名を変更することで、より簡単に管理することができます。
(例:Wallet01、BTConly、MyAssets、ETHwallet など)
デバイス名を変更する場合の手順については、こちらをご参照ください。
Androidをご利用の場合、一度登録した指紋認証型コールドウォレットの電源をオンにすると、 **「接続可能なデバイス情報が見つかりました」**という通知が自動で表示されます。
このとき、「はい」ボタンをタップすると、該当するウォレットと同期されます。
※自動検出ポップアップは、コールドウォレット右上の青色インジケーターランプが点灯しているときにのみ表示されます。