【マルチウォレット機能】

マルチウォレット機能は、1台のスマートフォンで複数のコールドウォレット(指紋認証型、カードタイプ)およびアプリ型ウォレットを簡単に管理できるウォレット管理機能です。 例えば、指紋認証型ウォレット2個カード型ウォレット3個アプリ型ウォレット2個といったように、複数のウォレットを1台のスマートフォンでまとめて管理することが可能です。

ご利用にあたっては、D'CENTモバイルアプリを最新版へアップデートしてください。

🟨ウォレット管理ボタン

「My Wallet」タブの左上にある「ウォレット管理ボタン(登録済みウォレット)」から、他のウォレットへ簡単に切り替えることができます。

「ウォレット管理ボタン」をタップすると、登録されているウォレットの状態に応じて、以下のように表示されます。

登録されたウォレットがない場合、または別のウォレット(指紋認証対応、カード型、アプリ型)を追加したい場合は、「すべてのウォレットを管理」ボタンをタップして追加できます。

それぞれのウォレットの追加方法については、以下のユーザーガイドをご参照ください。

🟨別のウォレットに切り替える

ウォレットが複数登録されている場合、希望するウォレットを選択し「変更」ボタンをタップすると、「My Wallet」タブに表示されるポートフォリオやアカウント情報が選択されたウォレットモードに応じて再読み込みされます。

さらに、左上の「ウォレット管理ボタン」には、現在使用中のウォレットの種類が表示されます。

指紋認証型ウォレットモードの場合、「My Wallet」タブ左上のウォレット管理ボタンには「My D'CENT」と表示され、右上にはBluetoothアイコンが表示され、コールドウォレットとの接続が簡単に行えます。

カードウォレットモードの場合は「DCENT-CARD-WALLET」と表示されます。

アプリウォレットモードの場合は「App Wallet」と表示されます。

🟨複数のウォレットを管理する

1台のスマートフォンに複数のウォレット(指紋認証対応、カード型ウォレットまたはアプリ型ウォレット)を登録している場合でも、左上の「ウォレット管理ボタン」から目的のウォレットに素早く切り替えることができます。

1) 「My Wallet」タブ左上の「ウォレット管理ボタン」をタップ

2) 登録済みウォレットの一覧から、目的のウォレット(指紋認証対応、カード型ウォレットまたはアプリ型ウォレット)を選択します。

3) 「ウォレットを変更しますか?」という確認ポップアップで「変更」を選択

4) 選択したウォレットのポートフォリオおよびアカウント情報が読み込まれます。

参考として、複数のウォレットが登録されている場合は、それぞれのウォレットの用途や所有者に応じて名前を変更することで、より簡単に管理することができます。

(例:Wallet01、BTConly、MyAssets、ETHwallet など)

ウォレット名の変更方法についての詳細は、以下をご参照ください。

🟨ウォレットを削除する

D'CENTモバイルアプリのバージョンv8.1.0以降、登録されたウォレットをアプリ上から削除できる機能が追加されました。 この機能を使って、使用していないウォレットをモバイルアプリから削除することができます。

ウォレットの削除メニューは、アプリの「Settings」タブで「⋮(その他)」ボタンをタップするか、または「すべてのウォレットを管理」メニューから削除したいウォレットを選択することでアクセスできます。

ウォレットの種類(指紋認証型・カード型・アプリウォレット)によって、削除時に表示される警告メッセージは異なります。

資産を失うことを防ぐためにも、以下の内容をよく確認してからウォレットを削除してください。

  • 指紋認証型ウォレットの場合: ウォレットを削除しても、Bluetoothで再接続することで元のアカウント(資産)を復元できます。

  • カードウォレットの場合: 再度カードをスキャンしてウォレットを登録し、アカウントを手動で追加すれば、資産の復元が可能です。

  • アプリウォレットの場合 : ウォレットを削除する前に、必ずニーモニックコードがバックアップされていることを確認してください。 削除後は「ウォレットをインポート」機能を使用して、バックアップしたニーモニックコードで復元し、アカウントを再追加することで資産を取り戻せます。

Last updated

Was this helpful?