D'CENT User Guide
公式オンラインストア対応コインリスト公式ブログD'CENT X (旧Twitter)
D'CENT ユーザーマニュアル
D'CENT ユーザーマニュアル
  • 🟥はじめに
  • 【よくあるご質問 FAQ】
  • 【対応コインリスト】
  • 【D'CENT 公式オンラインストア】
  • 🟥指紋認証対応型 コールド・ウォレット
    • 【指紋認証対応型 コールド・ウォレット】
    • 【パッケージの開封】
    • 【初期セットアップ】
    • 【Android 携帯端末とのペアリング方法】
      • 【Android 携帯端末上でBluetoothメニューの確認方法】
      • 【OTG ケーブル使った接続方法】
      • 【トラブルシューティング(Android 携帯端末でのBluetoothペアリング時のエラー)】
    • 【iOS 携帯端末とのペアリング方法】
    • 【ファームウェアのアップデート(PC経由)】
      • 【トラブルシューティング(Windowsの場合)】
      • 【トラブルシューティング(Macの場合)】
    • 【ファームウェアのアップデート(スマホ経由)】
    • 【スマホ版アプリとコールド・ウォレット間のSync】
    • 【コールド・ウォレットのリカバリ方法】
      • 【レジャー(Ledger)ウォレットを使ったD'CENT ウォレットのリカバリ方法】
    • 【コールド・ウォレット用アカウント情報の確認方法】
    • 【コールド・ウォレットの設定メニュー】
      • 【25個目のワード Passphrase】
    • 【ニーモニックコード(24個のリカバリ用ワード)の確認方法】
  • 🟥カード型 コールド・ウォレット
    • 【ALL IN ONE ウォレットのご紹介】
      • 【ALL IN ONE ウォレットの設定方法】
      • 【ALL IN ONE ウォレットの使用方法】
    • 【D'CENT リカバリ用バックアップカード(ウォレットの復元)】
      • 手順1 【バックアップカードの設定方法】
      • 手順2 【バックアップカードの設定方法】
      • 手順3 【バックアップイメージのリカバリ方法】
  • 🟥スマホ版アプリケーション
    • 【スマホ版アプリのご紹介】
    • 【マルチウォレット機能】
    • 【アカウントの作成方法】
      • 【カスタム型トークンの追加方法】
      • 【アカウントの非表示設定方法】
      • 【カスタマイズパス(ルート)型BTCアカウントの追加方法】
    • 【スマホ版アプリの設定メニュー】
      • 【ウォレットMODEの変更方法】
        • 【指紋認証対応コールド・ウォレット】
        • 【カード型コールド・ウォレット】
        • 【ソフトウェア型ウォレット】
  • 🟥コインの受け取り(着金)方法
    • 【暗号資産(仮想通貨)の送金方法/受取(着金)方法】
    • 【コインの送金方法】
      • 【指紋認証対応コールド・ウォレットからの送金方法】
      • 【カード型コールド・ウォレットからの送金方法】
      • 【ソフトウェア型ウォレットからの送金方法】
    • 【取引内訳詳細情報の確認方法】
    • 【NFTトークンの送金および受け取り(着金)方法】
    • 【各コイン別使用方法】
      • 【Bitcoin(アカウント)の全パブリックアドレスの確認方法】
      • 【イーサリアム(ETH)アカウントの使用方法】
      • 【リップル(XRP)アカウントの使用方法】
        • 【D'CENT ウォレット上からリップル(XRP)への送金方法】
        • 【リップルのトラストライン(Trust Line)の使用方法】
      • 【カイア(KAIA)ウォレットの使用方法】
      • 【ルートストック(RSK)ウォレットの使用方法】
      • 【バイナンス(BSC)スマートチェーン用アカウントの使用方法】
      • 【モナコイン(Monacoin)ウォレットの使用方法】
      • 【XLM(ステラルーメン)ウォレットの使用方法】
        • 【ステラルーメン(XLM)トラストラインの使用方法】
      • 【トロン(TRX、TRC10、TRC20、TRC721)ウォレットの使用方法】
    • 【コインベース(Coinbase)取引所の使用方法(ビットコインの場合)】
    • 【バイナンス(Binance)取引所の使用方法(リップルの場合)】
  • 🟥D'CENT 内部サービス
    • 【ダップス(DApps)ブラウザ・ディスカバリー(Discovery)】
      • 【ダップス(DApps)サイトとウォレットとの連携】
      • 【ブロックチェーンのネットワーク選択方法】
      • 【ウォレットコネクト(WalletConnect)の使用方法】
      • 【ダップス(DApps)の権限撤回方法】
    • 【インサイト(Insight)】
    • 【スワップ(Swap)】
      • Swap対応ネットワーク一覧
    • 【FTSO ポータル(投票券の委譲)】
  • 🟥トラブルシューティング
    • ウォレットリカバリ時の注意点 - Legacy アカウントのアドレスについて
  • 🟥D'CENT 外部サービス
    • 【ハッシュパック(HashPack)ウォレットとの接続(HBARステーキング)】
    • 【ブレード(Blade)ウォレットとの接続(HBARステーキング)】
    • 【メタマスクへの接続(QR-based)】
    • 【カイアウォレット(Kaia Wallet)ウォレットとの接続】
    • 【クレイステーション ステーキング(Staking)】
    • 【パンケーキスワップ(PancakeSwap)の使用方法】
    • 【ポリゴン(Polygon)ブリッジの使用方法】
    • 【オープンシー(OpenSea)への接続】
    • 【OpenSeaを使ったポリゴンネットワーク向けNFTの発行方法】
  • 🟥役立つ豆知識 「仮想通貨」 編
    • 【ERC20 トークン】
    • 【ERC721 トークン(NFT向け)】
    • 【セグウィット(SegWit)】
Powered by GitBook
On this page
  • 🟨バイナンス(BNB)スマートチェーンとは?
  • 🟨D'CENT ウォレットの設定方法
  • 🟨D'CENT ウォレットにバイナンス・スマートチェーン(Binance Smart Chain)のアカウント追加方法
  • 🟨D'CENT ウォレットのダップス・ブラウザからバイナンス・スマートチェーンアカウント・ダップスへの接続方法
  • 🟨Binance Smart Chain ダップスサービスリストは、下記のページをご参考ください。

Was this helpful?

Export as PDF
  1. 🟥コインの受け取り(着金)方法
  2. 【各コイン別使用方法】

【バイナンス(BSC)スマートチェーン用アカウントの使用方法】

Previous【ルートストック(RSK)ウォレットの使用方法】Next【モナコイン(Monacoin)ウォレットの使用方法】

Last updated 2 months ago

Was this helpful?

D'CENT 指紋認証対応ウォレットのバージョン(v.2.6.0)から、バイナンスのスマートチェーン(BSC) や BEP20 プロトコルに対応いたしました。 また、D'CENT スマホ版アプリのバージョン(v.5.1.0)からも、バイナンスのスマートチェーン(BSC) や BEP20 トークンにも対応したしました。

🟨バイナンス(BNB)スマートチェーンとは?

バイナンス(BNB)スマートチェーンとは、既存のバイナンスチェーンにプログラミングの機能性と相互運用性が更に盛り込まれた革新的なソリューションです。 短時間のブロックタイムの上で低価の手数料が実現可能な、PoSA(Proof of Staked Authority)コンセンサス・アルゴリズムを使って21段階の検証システムに基づいています。 また、EVMとの互換スマート契約に対応しており、クロスチェーン送金用の相互運用性(スワップ用の別途サービス)をご提供いたします。

🟨D'CENT ウォレットの設定方法

🟨D'CENT ウォレットにバイナンス・スマートチェーン(Binance Smart Chain)のアカウント追加方法

D'CENT スマホ版アプリを立ち上げて本人認証を行ってロックを解除します。

1. アカウントタブから「+」タップしてアカウントを追加します。

2. 検査欄に「Binance」と入力して検索を実行します。

3. 検索結果のリスト上から、「Binance Smart Chain」をタップします。

4. 「作成」をタップしてアカウントを作成します。

5. 「MY アカウント」タブ画面上に、バイナンス用のアカウントが追加されたことを確認します。

🟨D'CENT ウォレットのダップス・ブラウザからバイナンス・スマートチェーンアカウント・ダップスへの接続方法

「Discovery」タブからダップス・ブラウザを使って様々なブロックチェーン上に接続することができます。

1. 画面中央下の「Discovery」をタップします。

2. 画面右上の「Network」アイコンをタップします。

3. ネットワークを「Binance Smart Chain」に切り替えます。

4. 検索欄にURLを入力することでダップスサービスに接続することができます。

🟨Binance Smart Chain ダップスサービスリストは、下記のページをご参考ください。

↓下記のリンク先より、D'CENT スマホ版アプリをダウンロードすることができます。 ▶ Android 携帯端末をご利用の場合は、 ▶ iOS 携帯端末をご利用の方は、

D'CENT 指紋認証対応ウォレットをご利用の方は、常に最新バージョンのファームウェアのご使用をお勧めしております。 ▶ 最新ファームウェアのアップデートは、

D'CENT 指紋認証対応ウォレット用ファームウェアのアップデート方法に関する詳細は、 下記のリンク先よりご確認いただけます。 ▶ D'CENT ファームウェアのアップデート方法(ユーザーマニュアル)は、

▶

こちら
こちら
こちら
こちら
https://dappradar.com/rankings/protocol/binance-smart-chain