D'CENT User Guide
公式オンラインストア対応コインリスト公式ブログD'CENT X (旧Twitter)
D'CENT ユーザーマニュアル
D'CENT ユーザーマニュアル
  • 🟥はじめに
  • 【よくあるご質問 FAQ】
  • 【対応コインリスト】
  • 【D'CENT 公式オンラインストア】
  • 🟥指紋認証対応型 コールド・ウォレット
    • 【指紋認証対応型 コールド・ウォレット】
    • 【パッケージの開封】
    • 【初期セットアップ】
    • 【Android 携帯端末とのペアリング方法】
      • 【Android 携帯端末上でBluetoothメニューの確認方法】
      • 【OTG ケーブル使った接続方法】
      • 【トラブルシューティング(Android 携帯端末でのBluetoothペアリング時のエラー)】
    • 【iOS 携帯端末とのペアリング方法】
    • 【ファームウェアのアップデート(PC経由)】
      • 【トラブルシューティング(Windowsの場合)】
      • 【トラブルシューティング(Macの場合)】
    • 【ファームウェアのアップデート(スマホ経由)】
    • 【スマホ版アプリとコールド・ウォレット間のSync】
    • 【コールド・ウォレットのリカバリ方法】
      • 【レジャー(Ledger)ウォレットを使ったD'CENT ウォレットのリカバリ方法】
    • 【コールド・ウォレット用アカウント情報の確認方法】
    • 【コールド・ウォレットの設定メニュー】
      • 【25個目のワード Passphrase】
    • 【ニーモニックコード(24個のリカバリ用ワード)の確認方法】
  • 🟥カード型 コールド・ウォレット
    • 【ALL IN ONE ウォレットのご紹介】
      • 【ALL IN ONE ウォレットの設定方法】
      • 【ALL IN ONE ウォレットの使用方法】
    • 【D'CENT リカバリ用バックアップカード(ウォレットの復元)】
      • 手順1 【バックアップカードの設定方法】
      • 手順2 【バックアップカードの設定方法】
      • 手順3 【バックアップイメージのリカバリ方法】
  • 🟥スマホ版アプリケーション
    • 【スマホ版アプリのご紹介】
    • 【マルチウォレット機能】
    • 【アカウントの作成方法】
      • 【カスタム型トークンの追加方法】
      • 【アカウントの非表示設定方法】
      • 【カスタマイズパス(ルート)型BTCアカウントの追加方法】
    • 【スマホ版アプリの設定メニュー】
      • 【ウォレットMODEの変更方法】
        • 【指紋認証対応コールド・ウォレット】
        • 【カード型コールド・ウォレット】
        • 【ソフトウェア型ウォレット】
  • 🟥コインの受け取り(着金)方法
    • 【暗号資産(仮想通貨)の送金方法/受取(着金)方法】
    • 【コインの送金方法】
      • 【指紋認証対応コールド・ウォレットからの送金方法】
      • 【カード型コールド・ウォレットからの送金方法】
      • 【ソフトウェア型ウォレットからの送金方法】
    • 【取引内訳詳細情報の確認方法】
    • 【NFTトークンの送金および受け取り(着金)方法】
    • 【各コイン別使用方法】
      • 【Bitcoin(アカウント)の全パブリックアドレスの確認方法】
      • 【イーサリアム(ETH)アカウントの使用方法】
      • 【リップル(XRP)アカウントの使用方法】
        • 【D'CENT ウォレット上からリップル(XRP)への送金方法】
        • 【リップルのトラストライン(Trust Line)の使用方法】
      • 【カイア(KAIA)ウォレットの使用方法】
      • 【ルートストック(RSK)ウォレットの使用方法】
      • 【バイナンス(BSC)スマートチェーン用アカウントの使用方法】
      • 【モナコイン(Monacoin)ウォレットの使用方法】
      • 【XLM(ステラルーメン)ウォレットの使用方法】
        • 【ステラルーメン(XLM)トラストラインの使用方法】
      • 【トロン(TRX、TRC10、TRC20、TRC721)ウォレットの使用方法】
    • 【コインベース(Coinbase)取引所の使用方法(ビットコインの場合)】
    • 【バイナンス(Binance)取引所の使用方法(リップルの場合)】
  • 🟥D'CENT 内部サービス
    • 【ダップス(DApps)ブラウザ・ディスカバリー(Discovery)】
      • 【ダップス(DApps)サイトとウォレットとの連携】
      • 【ブロックチェーンのネットワーク選択方法】
      • 【ウォレットコネクト(WalletConnect)の使用方法】
      • 【ダップス(DApps)の権限撤回方法】
    • 【インサイト(Insight)】
    • 【スワップ(Swap)】
      • Swap対応ネットワーク一覧
    • 【FTSO ポータル(投票券の委譲)】
  • 🟥トラブルシューティング
    • ウォレットリカバリ時の注意点 - Legacy アカウントのアドレスについて
  • 🟥D'CENT 外部サービス
    • 【ハッシュパック(HashPack)ウォレットとの接続(HBARステーキング)】
    • 【ブレード(Blade)ウォレットとの接続(HBARステーキング)】
    • 【メタマスクへの接続(QR-based)】
    • 【カイアウォレット(Kaia Wallet)ウォレットとの接続】
    • 【クレイステーション ステーキング(Staking)】
    • 【パンケーキスワップ(PancakeSwap)の使用方法】
    • 【ポリゴン(Polygon)ブリッジの使用方法】
    • 【オープンシー(OpenSea)への接続】
    • 【OpenSeaを使ったポリゴンネットワーク向けNFTの発行方法】
  • 🟥役立つ豆知識 「仮想通貨」 編
    • 【ERC20 トークン】
    • 【ERC721 トークン(NFT向け)】
    • 【セグウィット(SegWit)】
Powered by GitBook
On this page
  • 🍋コイン追加リクエスト用エントリーフォーム
  • 🟨カスタム型トークンの追加方法

Was this helpful?

Export as PDF
  1. 🟥スマホ版アプリケーション
  2. 【アカウントの作成方法】

【カスタム型トークンの追加方法】

Previous【アカウントの作成方法】Next【アカウントの非表示設定方法】

Last updated 2 months ago

Was this helpful?

カスタム型トークンとは、D'CENT ウォレットの対応コインリストに存在しない、ユーザーの任意で追加できるトークンを意味します。スマホ版アプリ上で任意のトークンを追加すると、該当トークンがウォレット上にも表示されるようになります。

但し、ユーザーによって追加されたトークンにおいては、仮想通貨の数までは表示されますが、 市場価格や残高等の情報は表示されませんので予めご了承ください。

また、サポート対象のコインとしてリクエストすることも可能ですので、 その際は、↓下記のフォーマットよりご要望書をお送りください。

🍋コイン追加リクエスト用エントリーフォーム

令和6年現在、追加できるカスタム型トークン(コインリスト)は、下記の通りです。

✅ Ethereum (ERC20) ✅ RSK (RRC20) ✅ Klaytn (KCT) ✅ BSC (BEP20) ✅ XinFin (XRC20) ✅ Polygon (Polygon-ERC20) ✅ Luniverse (Luniverse-TKN) ✅ Hedera (Hedera-HTS) ✅ Stacks (SIP010) ✅ Solana (SPL-TOKEN) ✅ Conflux (CFX-CRC20) ✅ Tezos (XTZ-FA) ✅ Vechain (VET-TOKEN) ✅ Havah (HAVAH-HSP20) ✅ Near (NEAR-TOKEN) ✅ Coreum (SMART-TOKEN) ✅ Alogland (ALGO-ASSET) ✅ Alogland (ALGO-APP) ✅ HECO (HRC20) ✅ Gnosis Chain (xDai-ERC20) ✅ FTM (FTM-ERC20) ✅ Celo (Celo-ERC20) ✅ META (Meta-MRC20) ✅ KCC (KCC-ERC20) ✅ SONGBIRD (Songbird-ERC20) ✅ AVAX C-Chain (AVAX-ERC20) ✅ EWC (EWC-ERC20) ✅ Arbitrum (Arbitrum-ERC20) ✅ BOBA L2 (BOBA-ERC20) ✅ OEC (OEC KIP20) ✅ Harmony (harmony-HRC20) ✅ Orbit Chain (ORC-ERC20) ✅ Open Chain (OC-ERC20) ✅ CronosChain (CRO-ERC20) ✅ Flare Network (FLR-ERC20) ✅ Oasys Games (OAS-ERC20) ✅ Optimism (OPTIMISM-ERC20) ✅ MEVerse (MEV-ERC20) ✅ Base (BASE-ERC20) ✅ Kroma (Kroma-ERC20) ✅ ASTAR-EVM (ASTAR-ERC20) ✅ ASTAR (ASTR-ERC20)

🟨カスタム型トークンの追加方法

カスタム型のトークンを追加することはとてもシンプルです。 特定ブロックチェーン用のトークンを追加するには、該当ブロックチェーン用のアカウントが 存在している必要があリます。 (ERC20 トークンを追加する場合、Ethereumのアカウントが既に追加されている状態でなければなりません)

1. 「アカウント作成」ボタンをタップします。

2. 「Custom」タブをタップします。

3. 現在対応中のネットワークのリストの確認するには、「Network」タブをタップします。

4. で表示されたリストの中から目的のトークンの発行元ネットワークを選び、「次へ」をタップします。

5. 手数料の支払いに使うアカウントを選び、「次へ」をタップします。

6. コントラクトアドレスを入力してから画面下のコイン情報を確認します。表示された情報に誤りがない場合は「次へ」をタップします。

7. 最後に入力したコンマ以下の小数点を確認し、特に間違いがない場合「次へ」をタップします。

8. アカウント名を設定し、「作成」ボタンをタップするとトークンが追加されます。

スマートコントラクト用のアドレスやシンボル、およびDecimals等については、 ブロックチェーンのエクスプローラー又は、各トークンの発行元よりご確認ください。