【OTG ケーブル使った接続方法】

Bluetooth ペアリングの他にも、スマホとコールド・ウォレット間を USB OTG ケーブルで直接つないで通信を行うことができます。

OTG ケーブルをご使用の際には、Bluetoothを事前に「オフ」にしておくことをお勧めいたします。

🟨OTG ケーブルとは?

OTG(USB On-The-Go)は、USB 規格の一つです。 パソコンやBluetoothを介さずに USB デバイス間をつなぐことができます。 例えば、スマホと外部ストレージを直接つないでデータのやり取りを行ったり、 スマホとマウスやゲーム用コントローラなどを接続させたりします。

OTG ケーブルは、D'CENT コールド・ウォレットのパッケージには含まれていないため別途購入が必要です。 D'CENT コールド・ウォレット対応の純正品をお求めの方は、こちらでご購入いただけます。

OTGデバイスの種類

OTGケーブルには、アダプタータイプケーブルタイプ など、さまざまな種類があります。 また、アダプターやケーブルを使用せずに、スマートフォンと指紋認証ウォレットの充電ポートに直接接続できる「C to Cケーブルタイプ」 もあります。

ご利用のAndroidスマートフォンまたは指紋認証ウォレットの充電ポートに対応したOTGケーブル を使用してください。

🟨OTG ケーブルを使ったコールド・ウォレットの使用方法

🟨D'CENT スマホ版アプリを起動

D'CENT スマホ版アプリを起動します(指紋認証対応コールド・ウォレットモード)。 画面左上に、コールド・ウォレット側とのペアリングされていないことを表す赤色のアイコンが現れます。

🟨Android 携帯端末とコールド・ウォレット間をOTG ケーブルを使ってつなぐ

お持ちのOTGケーブルの種類に応じて、以下の画像のように指紋認証ウォレットとAndroidデバイスを接続してください。

USBアクセスを許可

1) 正しく接続されると、下記図のようなシステムメッセージが表示されます。

2) 両端末同士が接続されているとSync(同期)が行われ、ウォレットが使用できる状態になります。

Last updated

Was this helpful?